ベビーケア(マッサージ)
ベビーマッサージは、大好きなお母さんやお父さんにやさしく
タッチされることで、赤ちゃんは安らぎを感じることができます。
そして、その心地よい刺激が、赤ちゃんの生命力を活発にし、 心や体の発育によい影響を与えます。
赤ちゃんの体をタッチするうちに、どんなふうに触ると 赤ちゃんが喜ぶかが自然と分かってきますよ。
そうすると、お母さんも嬉しくなり育児のゆとりにと つながるようになります。
ベビーマッサージは、お母さんの心と体を癒す行為でもあるのです。

ベビーマッサージが自分で楽しく出来るように指導致します。
ベビーにも安心のオイルを使ってします。(オイル無しでも出来ますよ)
ベビーマッサージの手順ややり方を詳しくお教えします。
サ ービス内容
■オイルについて
・セサミオイル使用(日本助産師会推薦。マッサージ用に精製されたオイルです)
肌荒れが心配な方は、赤ちゃんの太ももの内側にオイルをつけて、30分後にチェック。
そのオイルの反応が出ているか確認してから、使いはじめるようにします。
寒い季節は、部屋を十分に暖めてから行いましょう。
夏は、オイルを使うのに抵抗を感じるお母さんもいるかもしれませんが、 むしろ、オイルをたっぷり使ってマッサージしたほうが、汗腺が開きやすくなって代謝がよくなります。
こんな方におすすめ
-
赤ちゃんの夜泣き、風邪、便秘、ぐずり、寝ない、いらいら、不安・・・
-
お母さんが赤ちゃんと遊びたい
-
赤ちゃんに何かしてあげたい、そんなお母さんもまずはチャレンジ!
お客様の声

生後3か月女の子のママ
皮膚が乾燥してか、カサカサになってたんですが、 マッサージを教えていただいて、週に3回くらいお風呂に入る前や お昼の機嫌の良い時間を見つけてやってます。
娘もマッサージを喜んでるようです。カサカサが無くなり良かったです。

1歳2か月の男の子のママ
公民館でのマッサージの講習を受けました。オイルは使わない方法を習いました。
息子の好きなCDを聴きながらマッサージをやってましたら、 今はその曲を流すとゴロンと寝ころんでマッサージを催促するようになりました。
その時の状態で足だけだったり、全身だったりと、楽しく無理なくやってます。
ご利用料金
1回(1時間)5,000円(往訪の場合は別途交通費がかかります)。
来ていただく場合は、ご予約の際にセラピールームの場所をお知らせいたします。
注)当日キャンセルの場合は、キャンセル料(半額)を申し受けます。
ただし、事前にご連絡がなかった場合は全額となりますので、ご注意ください。
往訪対応エリア
福岡県内。まずは相談のお電話を。
ご用意いただくもの
母子手帳・バスタオル2枚・ハンドタオル2枚・赤ちゃんの水分(おっぱいの方はおっぱいで)
営業日時
サービスメニュー
